自作LEDヘッドライトの交換

DIY
DIYバイク物づくり

こんにちは、ねこへい工房のコブです。

はじめにですが、全然車検対応の話ではありません。
すみません。
車検の無い排気量や、うちのような競技車両のヘッドライトです。

うちにはキッズレーサーが2台あり、どちらも高光度のLEDが入っています。
随分前から安価に手に入るようになりましたねー。


買いだめして、暇だった時にカプラーをハンダ付けしたりしています。
球切れした時に「さっ」と交換できるように。
しかしLEDも何回か違う形を購入して、今はめったに切れません。

何年かぶりに初号機のライトが切れたようなので交換です。
汎用性のなさそうな話ですが、
こんな話でも誰かの参考になれば・・・。


・中華製等は200円位。
・フォグなどでも使っているが、軽いので壊れにくい。
・照度は狭いものをおすすめします。
といった内容です。

初号機
2号機

これは球を替えた後ですが、こんな形。

球を外すとこんな感じ。

この本体はステンレス製で、溶接で製作したものです。
薄いステンレス板を曲げ、溶接後削っています。
この本体も調子に乗って何個も作って置いていますが、
めったに在庫は減りませんね・・・w

2個つけて、ローで一個、ハイビームで2個点灯です。

防水対策出来るように作りましたが、たいして壊れないので、
交換時のやり易さを重視して防水していません。
ので、ここまで凝らなくても、つけば何でもいいと思います。

初号機は汚れてドロドロ・・・・
両面テープは強力な物を使っていたので、
年数もこなしたせいでカチカチ・・・
丁度ヒートガンを新調したので試すと簡単に除去できました。
「Tooltoo」ヒートガンのレビュー | コブログ(ねこへい工房。のコブのブログ) (urus-fehu.com)

2号機のLEDは少し大きいです。
私の購入履歴では旧型になりますが、
明るさにあまり違いはありません。
小さな発光体を何個も並べた作りです。
新しい方は1つの発光体のようですね。

発光体の付いた基盤が中で動いてしまうものがたまにあり、
これが振動などで寿命を縮めているように見えます。
それでも何年かもつものが多いですが。
新型は更に小さく軽いので壊れにくいのではないでしょうか。

カットレンズ等を使わない場合、どうしても光が広がってしまうので、
照度(照らす角度)の狭いものが良さそうです。

球自体はこんな形状で、中国製の安価な物です。
一個200円程じゃなかったかと。
自作の本体側にナットが仕込んであるので、
ついてるナットは外して、LEDをねじ込んでいくだけです。

こんな感じで明るいですねー。
古い原付よりちょっと明るいでしょうか。

サイズからするとかなり明るく、
フルサイズのバイクだとフォグにいいかもしれません。
何せ軽いんですよね。
市販のフォグランプを他のバイクに使っていたのですが、
何度も壊れました。
オフロードバイクの方とかそんなことないですか?

乗り方が激しいとどうも自重で壊れていくようです。



↓最近作ったもの「64チタンのネクタイピン」
材料が無くなったら製作終了の予定です。
オーダーありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました