古いTIG溶接機はコンデンサーの寿命に注意。

DIY
DIY物づくり

以前似た様な記事を書いたのですが、
TIG溶接機を手放すことを決めてのでちょっとだけ書きます。

古いTIGを購入した時に苦労したので…。

思い入れがあったのと、どうしても金額的に損が出るので出品を先延ばしにしていたのですが、
とっくに買い換えており、いつまでおいておいてもキリがありません。

ダイヘン製「MINIPULSE150」

今回出品するのはダイヘン製「MINIPULSE150」です。


購入時の私の気持ちとしては、長くサラリーマン溶接屋をしていたので、
プロがほぼ必ず2択で選ぶ「パナソニック」か「ダイヘン」という
2大メーカーのどちらかで探していました。

これは当時周りにいた同業者が全員一致で推してくるので、
実はプレッシャーに負けたとも言えます(;^_^A

100v電源で稼働するものを探していたので、選択肢が少なく、
内心は他のメーカーを試したい気持ちがあったのですが、少ない予算で失敗したくなかったのです。
もしダメでも、2大メーカー品なら部品取りとしても売れるだろうとも思っていました。

しかし結果として1台目は全くダメで、2台同じものを買う羽目になりました。

1台目は最悪

一台目購入時は使用不能な機械で、「詐欺」にあったと思っています。
オークションで購入でしたので、結果として使用不能ならしょうがないと思っています。

しかし、後で分かるのですが当時楽した物の出品、取引の状況は明らかにだまそうとしていました。


①すべての線を刃物で切断。
これは明らかにおかしい状態です。
そのままセットで売れば入札額が上がります。
外すならちゃんと外せばトーチ線や電源、アース線などは全て出品すればお金になります。
この目的は、届いた時に動作チェックが出来ないようにするものです。

当時この状態のTIG溶接機が沢山出品されていました。
古いTIGの内部に入っている「コンデンサー」には寿命あるので、
だいたい同じ時期に使えなくなります。
修理も可能ですが、買い替える会社が多いので、何年もかけてたまった物が、
市場に一気に出てきたんでしょう。


以前勤めていた会社にも古くて使えなくなったものが何台かありました。
いつか直すかもという感じで、何年も置いてました。


②落札後、まとめて発送するので発送は10日後からとの連絡。
これも動作チェックを出来ないようするためです。
落札後、受け取り連絡をしなくても14日後には入金処理が行われるためでしょう。
確か届いてほんの2日程で入金処理が始まったように思います。
少なくとも先に言うべきですよね・・・。

入札時に分かるのは①だけですので、ちょっとおかしいなあと思いながらも落札してしまいました。
②が分かっていれば絶対手を出しませんでしたが…。
この動作確認できない状態のおかげで、取引の数だけはある程度あったんですよね。

まさか堂々とだましてくると思っていなかったので、出品者の
「直前まで使用」
「問題なく使えます」
との表記を信じてしまいました。

この症状なら「コンデンサー」の寿命

この1台目の状態は、溶接環境をちゃんとしたうえでトーチのスイッチを押すと、
「びりりりり・・」と非常に弱いアークが出る感じです。
絶対金属が溶けないような細い「放電」があるという感じ。
もし同じ症状でしたら「コンデンサー」が寿命の可能性が大です。

2台目との出会い

1台目の失敗で、非常に慎重になっていたのですが
色々な要素で新品を購入する資金を割く勇気がなく、
どうしようか悩んでいた時に、「これはいける」と思う出品があり、
2台目も同じモデルを購入。

具体的には、
①全ての必要な線が揃っている。
②「コンデンサー」を交換しての出品

特に②は、通常あり得ません。
部品代に数万円かかるそうです。

出品者様に後々電話でお聞きした所、専門知識のある方が、引退後に趣味で修理したという感じでした。

偶然安価に「コンデンサー」が手に入ったそうです。
この時に他にもこういった専門性の高い機械を使ったオークションでの闇をお聞き出来ました(;^_

このどうしても寿命のあるパーツが新品という事も決め手でした。
他の部品は中古品で手に入りそうだったからです。

ただ、手元に届いてから不具合もありました。
正直「またか・・・」とショックではありましたが、
今回は特に詐欺というわけではなく、運搬中に起きた可能性が高くストレスは随分マシです。
電話でやり取りをして、こちらで基盤の交換で動くようになりました。

一点、通常の溶接は出来るものの、「パルス」のスイッチが反応しません。
スイッチの交換で直りそうでしたが、私が必要なかったので直しませんでした。

100vと200vを間違えると壊れます

ちなみに100v、200vのどちらも使える仕様ですが、
使用時に電源ケーブルを付け替える必要があります。
私は100v用しか持っていません。
知り合いがこれで間違えて200vに差し込み、基盤が焼けたそうで、廃棄しました(´;ω;`)
中古基盤と交換すれば直るのでは?と思うのですが、どうなんでしょう。
他にも要交換なのかもしれません。

この背面の黒い線が電源ケーブルです。
交換自体はソケットで簡単な物なのですが。
(白い半透明のホースはガス)

オークションの出品前に、動作チェックと合わせて動画を撮りました。
古い機械ですので運搬中に何があるかわかりませんが、
稼働の確認が取れたので少なくともこれで「ノークレームでお願いいたします」
は許されるのではないではないでしょうか…。

簡単には検索に上がらない情報も

1台目の不具合も実は出品者様との電話ではっきりしたもので、
当時はよく解っていませんでした。
会社員時代、機械を使う側の中では、機械の仕組みや修理に強い方でしたが、
それでも基本的な所から解っていない所もあります。

溶接機に限らず、こうしたプロが使う機械の細かい情報は
検索しても出てこない(簡単には)事が多いです。
特に古いモデルは。

そうした情報の少ない機械で、素人(?)に壊れた機械をオークションで流す人達がいるようです。
「あれ?」と思ったらストップですね。

オークションではつい熱が入ってしまう事もあるので、
専門性の高い機械を落札する時は気をつけたいものです。

↓出品しましたので、よろしければ(;^_^A

ヤフオク! – コンデンサー交換済みTIG溶接機100V・ダイヘ… (yahoo.co.jp)

コメント

タイトルとURLをコピーしました